日経は414円安と続落でした。去年のように年初から買われると期待してた人たちの諦めの売りが出ている感じなんですかね。40000円〜38000円のレンジが続きそうです。
さてデイトレですが、190Aコーディア、269Aサピート、278Aテラドローン、303Aビジュモ、6254野村マイクロを売買しました。
結果は取ったり取られたりでトータルでは若干のやられでした。
190Aコーディアを中心に回転売買しました。寄り直後の上昇局面は取れたのですが、その後の動きでロスカットの方が多くなってしました。他の銘柄は薄利でした。
年明けからボラは大きいのですが難しい動きばかりで取れません。地合い悪化でこれ以上減らさないようにしたいところです。
4935リベルタは現在PTSでは2800円あたりで取引されています。こういうありえなく買われた銘柄にはよくあることですが、突然の特売りに捕まったら半値以下というのは厳しすぎますね。週明けはデイトレーダーが群がりそうです。
さてデイトレですが、190Aコーディア、269Aサピート、278Aテラドローン、303Aビジュモ、6254野村マイクロを売買しました。
結果は取ったり取られたりでトータルでは若干のやられでした。
190Aコーディアを中心に回転売買しました。寄り直後の上昇局面は取れたのですが、その後の動きでロスカットの方が多くなってしました。他の銘柄は薄利でした。
年明けからボラは大きいのですが難しい動きばかりで取れません。地合い悪化でこれ以上減らさないようにしたいところです。
4935リベルタは現在PTSでは2800円あたりで取引されています。こういうありえなく買われた銘柄にはよくあることですが、突然の特売りに捕まったら半値以下というのは厳しすぎますね。週明けはデイトレーダーが群がりそうです。