日経は529円もの大幅高になりました。緊急事態解除を受けて祝日明けの外国人投資家も日本株を大きく買い始めた感じです。コロナ被害は欧米がひどいことになったので、日本がロックダウンもなくある程度収束できたのは不思議な状況で驚きもあるんでしょうね。為替が大きく円安に動いたわけでもないのに、今日の動きは想定外に強く感じました。
21000円から上は3月下落の反動高でもない、現状の世界景気悪化の状況から乖離しすぎているので、金融緩和バブルの本格化なのかなと思います。夏には驚く程株価は高いところにいるのかもしれません。
昨日長期保有株を少し売りましたが、自分の想定よりも株価が高いので後悔はしていません。ここからバブル化したら徐々にポジションは減らしたいと思っています。高値圏はどこが天井になるかは分からないので、株価がどちらに動いても対応できる状況を作るのが大事です。
さてデイトレですが、2370メディネット、3933チエル、4563アンジェス、4586メドレックス、7776セルシードを売買しました。
結果は朝方にけっこう大きくやられたのですが、その後の取引で損失は何とか取り戻せてやれやれでした。収支的にはほぼ変わらずでの終了でした。
大きくやられたのは2370メディネットで昨日S高張り付きで終えていたのですが、一転今日は安い寄りでした。夜間で200円以上で売買されていたのもあって売り一巡後は上昇する気がして、寄りからINしたらロスカットに。140円を一旦割れて下げ止まるかと考えて拾い直して様子を見てたら9時半あたりの厳しい下落に嵌り大きなロスカットに。ロットを抑えていてもこの100円近い株価で20円も下落したら含み損がえらいことになって少し戻ったところで投げ、けっこう負けました。
また悪あがきするといかんと思い今日の収支は諦めていたのですが、11時前後の上昇からの乱高下での値幅取りがうまくいき、損失を埋められました。けっこう分厚い板もある銘柄ですが、118円から179円まで暴騰のとんでもない動きで、今の新興バブルに便乗して仕掛けてる大口さんがいるんだなという感じでした。
4563アンジェスも売買が多くコツコツと利食いして上記損失の一部を埋められました。14時前の急落時は席を外していたのですが、2100円あたりから一気に1900円割れととんでもない動きだったようですね。前場の値動きの落ち着きから高値圏銘柄を取引している警戒感が薄れていたらかなり危ない動きだったように思います。その後にV字回復してるので、うまくやれば大チャンスでもあったんですけどね。値動きは良いのですが、思ってもない値動きが頻発するのでなるべくロットを落として臨機応変な対応ができるようにトレードすると良いでしょう。
強いところで7093アディッシュ、7844マーベラス、6997日ケミコン等も見ときたいと思います。
【PR】松井証券の一日信用取引は、デイトレードの手数料が0円!
1注文当たりの約定金額が100万円以上で金利・貸株料も0%!
僕のおススメは、プレミアム空売り!他の証券会社では空売りできないような銘柄も空売りできます。
21000円から上は3月下落の反動高でもない、現状の世界景気悪化の状況から乖離しすぎているので、金融緩和バブルの本格化なのかなと思います。夏には驚く程株価は高いところにいるのかもしれません。
昨日長期保有株を少し売りましたが、自分の想定よりも株価が高いので後悔はしていません。ここからバブル化したら徐々にポジションは減らしたいと思っています。高値圏はどこが天井になるかは分からないので、株価がどちらに動いても対応できる状況を作るのが大事です。
さてデイトレですが、2370メディネット、3933チエル、4563アンジェス、4586メドレックス、7776セルシードを売買しました。
結果は朝方にけっこう大きくやられたのですが、その後の取引で損失は何とか取り戻せてやれやれでした。収支的にはほぼ変わらずでの終了でした。
大きくやられたのは2370メディネットで昨日S高張り付きで終えていたのですが、一転今日は安い寄りでした。夜間で200円以上で売買されていたのもあって売り一巡後は上昇する気がして、寄りからINしたらロスカットに。140円を一旦割れて下げ止まるかと考えて拾い直して様子を見てたら9時半あたりの厳しい下落に嵌り大きなロスカットに。ロットを抑えていてもこの100円近い株価で20円も下落したら含み損がえらいことになって少し戻ったところで投げ、けっこう負けました。
また悪あがきするといかんと思い今日の収支は諦めていたのですが、11時前後の上昇からの乱高下での値幅取りがうまくいき、損失を埋められました。けっこう分厚い板もある銘柄ですが、118円から179円まで暴騰のとんでもない動きで、今の新興バブルに便乗して仕掛けてる大口さんがいるんだなという感じでした。
4563アンジェスも売買が多くコツコツと利食いして上記損失の一部を埋められました。14時前の急落時は席を外していたのですが、2100円あたりから一気に1900円割れととんでもない動きだったようですね。前場の値動きの落ち着きから高値圏銘柄を取引している警戒感が薄れていたらかなり危ない動きだったように思います。その後にV字回復してるので、うまくやれば大チャンスでもあったんですけどね。値動きは良いのですが、思ってもない値動きが頻発するのでなるべくロットを落として臨機応変な対応ができるようにトレードすると良いでしょう。
強いところで7093アディッシュ、7844マーベラス、6997日ケミコン等も見ときたいと思います。
【PR】松井証券の一日信用取引は、デイトレードの手数料が0円!
1注文当たりの約定金額が100万円以上で金利・貸株料も0%!
僕のおススメは、プレミアム空売り!他の証券会社では空売りできないような銘柄も空売りできます。