朝方は20000円を意識する動きでしたが、底堅く上昇してきました。強い動き継続であれば、21000円に向けて動き始めそうな感じがします。
さてデイトレですが、3668コロプラ、4563アンジェス、4712KeyHolder、6095メドピア、6195ホープ、7707PSSを売買しました。
結果はやることが何もかもかみ合わない感じでけっこう大きくやられました。一発の損失は大きくなかったのですが、悪あがきのようなトレードが多く精神的に負けた感じでした。4営業日も連続で負けることは最近なく厳しい状況です。
明日からは極小ロットでINのタイミングも打診買いのような入り方はせずに、より自信のあるところのみでやろうかと思います。
一番売買したのは6095メドピアでした。高値圏での乱高下でうまくやれば値幅取りチャンスは多い動きだったと思うのですが、買うと下がる、ロスカットすると上がるを繰り返してやられました。
4712KeyHolderもかみ合わずやられました。低位株で1円抜きが1%になる価格帯なので、1ティックを狙ってINしては3ティックやられな感じが何回かありました。低位株でロットが入りやすいので、かみ合わないとけっこうな損失になります。
値上がり率ランキングを見るとけっこうS高銘柄も多くチャンスは多くなりそうですが、個人的には取引を自粛しないとまた負けそうでまずいです。
2191テラ、4583カイオム、4390ips、4477BASE、2160ジーエヌアイ等を見ときたいと思います。
さてデイトレですが、3668コロプラ、4563アンジェス、4712KeyHolder、6095メドピア、6195ホープ、7707PSSを売買しました。
結果はやることが何もかもかみ合わない感じでけっこう大きくやられました。一発の損失は大きくなかったのですが、悪あがきのようなトレードが多く精神的に負けた感じでした。4営業日も連続で負けることは最近なく厳しい状況です。
明日からは極小ロットでINのタイミングも打診買いのような入り方はせずに、より自信のあるところのみでやろうかと思います。
一番売買したのは6095メドピアでした。高値圏での乱高下でうまくやれば値幅取りチャンスは多い動きだったと思うのですが、買うと下がる、ロスカットすると上がるを繰り返してやられました。
4712KeyHolderもかみ合わずやられました。低位株で1円抜きが1%になる価格帯なので、1ティックを狙ってINしては3ティックやられな感じが何回かありました。低位株でロットが入りやすいので、かみ合わないとけっこうな損失になります。
値上がり率ランキングを見るとけっこうS高銘柄も多くチャンスは多くなりそうですが、個人的には取引を自粛しないとまた負けそうでまずいです。
2191テラ、4583カイオム、4390ips、4477BASE、2160ジーエヌアイ等を見ときたいと思います。