日経は朝方の大幅安から比べるとかなり戻しました。配当落ちが178円程度あったようなので、実質の下げは120円程度の小幅安だったことになります。先週末のNYダウの大幅安に、土日もコロナウイルスの状況は更に悪化していたことを考えると、思ったより強かったです。日銀のETF買いが今日も2000億も入ってたようなので、下落の日は下支えになっているようです。
連日の大きなボラは、そろそろ収まってくるように思いますが、コロナウイルスの状況は日々厳しさが増してきてるので、目先日経は18000円程度までの調整はありそうかな。
さてデイトレですが、3161アゼアス、3202ダイトウボウ、3604川本産業、3681ブイキューブ、4364マナック、4493セキュリティクラウド、6849日本光電、7963興研、9984ソフトバンクGを売買しました。
結果は細かい利食いが多かったのですが、ロスカットは少なかったのでトータルではけっこう取れました。
3161アゼアス、3604川本産業、3681ブイキューブの売買が中心で利益になりました。4493セキュリティクラウドは売買は多くなかったですが、朝方の値動きで値幅が取れて利益になりました。9984ソフトバンクはロスカットもあってトントンでした。
4558中京医薬は昨日に続いて寄らずのS高でした。3604川本産業、3681ブイキューブ、7980重松製作もS高で終えて引き続き明日もチャンスが多そうです。
本日新規上場の7094NexToneは乱高下の末S高で終えましたが、板も商いも薄くて個人的には触らずでした。前評判の高かった4493セキュリティクラウドもだれてしまう動きで全体の地合いが不透明な中でリスクマネーは引っ込んでる感じがあります。
強いところでは4978リプロセルを、弱いところでは3672オルトプラスも見ときたいと思います。
連日の大きなボラは、そろそろ収まってくるように思いますが、コロナウイルスの状況は日々厳しさが増してきてるので、目先日経は18000円程度までの調整はありそうかな。
さてデイトレですが、3161アゼアス、3202ダイトウボウ、3604川本産業、3681ブイキューブ、4364マナック、4493セキュリティクラウド、6849日本光電、7963興研、9984ソフトバンクGを売買しました。
結果は細かい利食いが多かったのですが、ロスカットは少なかったのでトータルではけっこう取れました。
3161アゼアス、3604川本産業、3681ブイキューブの売買が中心で利益になりました。4493セキュリティクラウドは売買は多くなかったですが、朝方の値動きで値幅が取れて利益になりました。9984ソフトバンクはロスカットもあってトントンでした。
4558中京医薬は昨日に続いて寄らずのS高でした。3604川本産業、3681ブイキューブ、7980重松製作もS高で終えて引き続き明日もチャンスが多そうです。
本日新規上場の7094NexToneは乱高下の末S高で終えましたが、板も商いも薄くて個人的には触らずでした。前評判の高かった4493セキュリティクラウドもだれてしまう動きで全体の地合いが不透明な中でリスクマネーは引っ込んでる感じがあります。
強いところでは4978リプロセルを、弱いところでは3672オルトプラスも見ときたいと思います。