NY株の強さに引っ張られて日経も大幅高で引けました。途中10時過ぎに力尽きたのかと思いましたが、引け高で強い動きでした。
NYダウはコロナウイルス蔓延で失業率が大幅悪化する中でも下げすぎた水準訂正でリバウンド相場が続いています。ただ、戻しが急すぎるのもあってそろそろ反落してくるようにも感じます。
連日バタバタと乱高下が続いてここからの展開が気になりますが、コロナが不透明な状況なだけに半値戻しくらいがあってもキープは難しく、4割戻しで日経19000円、NYダウで22000ドルくらいで推移する動きになるのではないでしょうか。

さてデイトレですが、3161アゼアス、3202ダイトウボウ、3681ブイキューブ、4364マナック、4493セキュリティークラウド、9984ソフトバンクGを売買しました。

結果は最近の中ではまずまずかみ合い取れました。昨日の大きめの損失も埋められました。

取引の中心は3681ブイキューブで繰り返し売買して利益になりました。後場に大きく下落しましたが、やられなくて良かったです。
利益が大きかったのは昨日新規上場してS高で引けていた4493セキュリティクラウドでした。板が薄くて危ない感じでしたが、朝方の乱高下で値幅が抜けました。

3604川本産業、4558中京医薬は昨日S高だったので値動きに期待していたのですが、買い殺到で寄りませんでした。4364マナック、3161アゼアス、7980重松製作、7963興研もS高引けになっているので来週面白そうです。3202ダイトウボウはだれて終えましたが、他のコロナ関連銘柄に連られて再び資金の入る可能性もあり見ときたいと思います。