日経は882円の大幅安でした。前日が大幅高だったので反落でもおかしくないですが、NY市場が上昇してるのに寄りから大幅安だったのは東京での感染拡大を嫌気してのことなのかなと思います。不安定な動きが続きますが、下値は18000円くらいで止まるのかなと思っています。
さてデイトレですが、1570日経レバ、3604川本産業、3672オルトプラス、3681ブイキューブ、4558中京医薬、7093アディッシュ、9984ソフトバンクを売買しました。
結果は利食いはコツコツでしたが、ロスカットは大きめでトータル収支もマイナスでした。
今日も売買の中心は9984ソフトバンクGでしたが、10時あたりの下落につきあってしまいロスカットが目立ちました。後場に3672オルトプラスでもやられました。
3604川本産業、4558中京医薬、3161アゼアス、3202ダイトウボウ、4364マナック、7980重松製作、7963興研等、以前コロナウイルス関連で盛り上がったところに再び資金が入りました。1月に大暴れした銘柄が揃ってS高の分かりやすい展開だったのですが、これらはもう終わった銘柄で株価ボードに入れてなかったので、気がついた時には大幅高でした。結局資金が入るのはこんなネタしかない状況なんですね。1月のような大相場になるとは思っていないですが、ボラがあるのは良いので明日からは見ときたいと思います。
本日新規上場の7093アディッシュは寄り直後高値の冴えない動きでした。
4493サイバーセキュリティは前評判がかなり高かっただけあって公開価格の倍で初値をつけてのS高引けでした。個人的には席を外していたタイミングで寄ってしまったので触らずでしたが、明日からの動きは面白そうで見ときたいと思います。
さてデイトレですが、1570日経レバ、3604川本産業、3672オルトプラス、3681ブイキューブ、4558中京医薬、7093アディッシュ、9984ソフトバンクを売買しました。
結果は利食いはコツコツでしたが、ロスカットは大きめでトータル収支もマイナスでした。
今日も売買の中心は9984ソフトバンクGでしたが、10時あたりの下落につきあってしまいロスカットが目立ちました。後場に3672オルトプラスでもやられました。
3604川本産業、4558中京医薬、3161アゼアス、3202ダイトウボウ、4364マナック、7980重松製作、7963興研等、以前コロナウイルス関連で盛り上がったところに再び資金が入りました。1月に大暴れした銘柄が揃ってS高の分かりやすい展開だったのですが、これらはもう終わった銘柄で株価ボードに入れてなかったので、気がついた時には大幅高でした。結局資金が入るのはこんなネタしかない状況なんですね。1月のような大相場になるとは思っていないですが、ボラがあるのは良いので明日からは見ときたいと思います。
本日新規上場の7093アディッシュは寄り直後高値の冴えない動きでした。
4493サイバーセキュリティは前評判がかなり高かっただけあって公開価格の倍で初値をつけてのS高引けでした。個人的には席を外していたタイミングで寄ってしまったので触らずでしたが、明日からの動きは面白そうで見ときたいと思います。