日経は小幅安での推移が続きましたが、引けではプラスに転じて終えました。米政府機関の一部閉鎖や円高の中で下落しなかったので強い感じがしてます。
日経が膠着の中で新興は再びバイオ関連に資金が戻ってきてマザーズ指数は2.7%の大幅高と地合いは良好なようです。

さてデイトレですが、3267フィルカンパニー、3323レカム、3652DMP、3747インタートレード、4579ラクオリア、9307杉村倉庫を売買しました。
結果は今年最初のドカンやられ発生で、今月の利益を全て飛ばしてマイナスに転じてしまいました。9307杉村倉庫の下落に巻き込まれて簡単に400円幅も抜かれてしまいました。日足チャートを見ればこんな下落も不思議ない感じですが、何となく逆張りINしてしまい油断してました。先日の3323レカムも無茶な上昇後はえげつない下落をしましたが、似たような感じになるんですかね。やってしまったことはしょうがないので、まずは月収支プラスを目指してコツコツやるしかないです。

4579ラクオリア、4571ナノキャリア、4563アンジェスとバイオ関連が先日の下落から出直って高値を更新してきてるのが目立っています。他にも高いものがいろいろ出ていました。やはり今年の大きなテーマはバイオ関連なんですかね。

先週触っていた2930北の達人、4824メディアシークは買い殺到の寄らずのS高で終えました。こちらも空中戦で動きそうです。

面白そうな市場ですが、個人的には明日は朝から出かける予定があってトレードできません。ブログ更新もお休みさせて頂きますので、よろしくお願いします。