FOMCの結果を受けて日経は今日も大幅高になりましたね。2日間で1000円近い上昇幅になったこともあり、下落の反動相場は一旦終了に思います。19500円あたりでは頭が重たくなるのではないでしょうか。
さて個別の注目銘柄ですが、あちこちで乱高下銘柄が多くチャンスが多く感じました。
3653モルフォは3日連続のS高になっていて今日はようやく寄りました。出来高とボラも大きく、デイトレーダーの主戦場となっていました。高いところで引けているので、引き続き明日も動きそうです。
値動きでは3853インフォテリアのボラが一番凄かったように思います。通常スキャルピングするのに800円台の銘柄では2〜3円抜きくらいを狙っていくのですが、この銘柄の10時に746円の安値をつけてからの戻りは200円オーバーと桁違いでした。これだけのボラのある銘柄が現れるのはありがたいことです。
本日新規上場の3926オープンドアは公募価格3820円に対して4710円の初値をつけました。意外に安いとこで寄ったのに株価は下かぁと思い見ていたのですが、13時半あたりから一気に買われました。昼の13時前とか、もう終わってしまったかと思うような閑散商いになっていたのですが、仕掛けが入ったようです。VCのロックアップが1.5倍の5730円では解除になるようなので、この価格を超えていくと危険な感じもします。
明日も3銘柄の新規上場が控えています。3927アークンは情報セキュリティ系で気になるところですが初日は寄らないかな。
さて個別の注目銘柄ですが、あちこちで乱高下銘柄が多くチャンスが多く感じました。
3653モルフォは3日連続のS高になっていて今日はようやく寄りました。出来高とボラも大きく、デイトレーダーの主戦場となっていました。高いところで引けているので、引き続き明日も動きそうです。
値動きでは3853インフォテリアのボラが一番凄かったように思います。通常スキャルピングするのに800円台の銘柄では2〜3円抜きくらいを狙っていくのですが、この銘柄の10時に746円の安値をつけてからの戻りは200円オーバーと桁違いでした。これだけのボラのある銘柄が現れるのはありがたいことです。
本日新規上場の3926オープンドアは公募価格3820円に対して4710円の初値をつけました。意外に安いとこで寄ったのに株価は下かぁと思い見ていたのですが、13時半あたりから一気に買われました。昼の13時前とか、もう終わってしまったかと思うような閑散商いになっていたのですが、仕掛けが入ったようです。VCのロックアップが1.5倍の5730円では解除になるようなので、この価格を超えていくと危険な感じもします。
明日も3銘柄の新規上場が控えています。3927アークンは情報セキュリティ系で気になるところですが初日は寄らないかな。