日経は253円高とよく伸びましたね。そして新興はマザーズ指数がようやく1000ポイント回復しました。新興指数は動き始めると一方方向に動きやすいのでこの流れがしばらく継続する可能性が高そうかな。2013年の高値を抜くと上昇が更に加速するかもしれません。
さて個別ですが、見ている銘柄の多くが大幅高になって一部の銘柄ではバブルっぽい雰囲気のものも出てきています。けどまだ2013年の3765ガンホーをはじめとした新興バブルに比べたら全然物足りない雰囲気ではあるけど、少し前より稼ぎやすい地合いになってきていると思います。
3692FFRIは8500円あたりでの頭が重たい印象でしたが、ここにきてのS高は凄いですね。年金の情報流出問題によってサイバーセキュリティー関連として資金集中してるようだけど高値圏で危険な感じなので、引き続きデイトレで飛び乗り飛び降りが良いように思います。
直近IPOの3916DITは寄らずのS高でした。即金徴収規制のかかった日のS高はこうなると美味しいですね。現物で買った人たちが売りをひっこめてる状態になってるので、これは明日も寄らないかもしれないな。
他、9417スマートバリュー、4572カルナバイオ、4783日ダイナミク、4564そーせい、2138クルーズ等も引き続き見たいと思います。
【PR】デイトレードなら松井証券の一日信用取引がオススメです。
一日信用取引は手数料0円/金利0〜2%なので、コストを低く抑えられます。
また、新興市場の人気銘柄もプレミアム空売りなら空売りできます。
さて個別ですが、見ている銘柄の多くが大幅高になって一部の銘柄ではバブルっぽい雰囲気のものも出てきています。けどまだ2013年の3765ガンホーをはじめとした新興バブルに比べたら全然物足りない雰囲気ではあるけど、少し前より稼ぎやすい地合いになってきていると思います。
3692FFRIは8500円あたりでの頭が重たい印象でしたが、ここにきてのS高は凄いですね。年金の情報流出問題によってサイバーセキュリティー関連として資金集中してるようだけど高値圏で危険な感じなので、引き続きデイトレで飛び乗り飛び降りが良いように思います。
直近IPOの3916DITは寄らずのS高でした。即金徴収規制のかかった日のS高はこうなると美味しいですね。現物で買った人たちが売りをひっこめてる状態になってるので、これは明日も寄らないかもしれないな。
他、9417スマートバリュー、4572カルナバイオ、4783日ダイナミク、4564そーせい、2138クルーズ等も引き続き見たいと思います。
【PR】デイトレードなら松井証券の一日信用取引がオススメです。
一日信用取引は手数料0円/金利0〜2%なので、コストを低く抑えられます。
また、新興市場の人気銘柄もプレミアム空売りなら空売りできます。