252取引したのは6666リバーエレテック、4022ラサ工業、6375日本コンベヤ、5363東京窯業、3288オープンハウス、6077Nフィールド、6418金銭機械、6993AGC、3623ビリング、2687シーヴィエス。

今日も取引は10時で終了。
日経は冴えない感じだったけど、個人的には逆張りでINするチャンスは最近の中では多くて面白く感じた。

高値圏銘柄で乱高下した4022ラサ工業の取引が多かった。平均すると2ティックくらいの利食いで値幅は取れてないけど利食いを積み重ね。

珍しく大きめな利食いになったのが、3623ビリングシステム。9時50分あたりの急落で逆張りIN。運良く底値付近をINすることができたのでリバウンドを値幅取りして、計20万くらいの利食いができた。いつかは大きな下落がきそうと思い狙っていたけど、昨日の上昇分を一瞬にして帳消しにするようなボラの大きな急落だったので、変なとこをINしてたらと思うと危ない。

話は変わりますが、なぜ10時で取引終了するのか?という質問を昨日頂いたのですが、個人的に集中力が続くのが1時間くらいと思うからです。また、朝の1時間は1日の中でも動きが大きいことが多いからです。5月のようなやればやるほど収支が伸びる相場ならやりたいですけど、朝方取ってても後場に溶かしてしまい嫌な思いをすることも多くなったり。相場と長くお付き合いするには、これくらいが良いかなという感じだからです。

画像は松井証券、本日の清算表の一部です。(本日分全取引の2分の1程度、口座残高の分かる部分をアップしています、日付は受け渡し日で入っています)

本日の収支は+365,000円、運用資金に対して+12.1%でした。
(今年200万元手でスタートし、出金合計3200万、現在の運用口座残高338万、今月収支+63万、今年収支+3338万