
今日も取引は10時で終えた。
コツコツと細かくやっていたけど、横目で3782DDSを見ていたらやたら動いていたので、やってみたらロスカットになった。信用取引ができないので、手数料のかかる現物でわざわざ売買したのだけど、9時半前とかの大きな下落に対応できず。
昨日のコメントにご質問を頂いていますが、現在使用中の松井証券では信用規制がかかっているために無限売買はできないのですが、できる証券会社もあるようです。SBI証券もDDSは信用売買ができないので、大手証券会社はできないのかな。それでも松井証券を使ってるのは、普段の売買手数料が完全無料で圧倒的に低コストで取引できるからです。1日信用取引がスタートして半年以上使っていて、信用取引したくてもできなかった銘柄が出たのははじめてですから。
画像は松井証券、本日の清算表の一部です。(本日分全取引の2分の1程度、口座残高の分かる部分をアップしています、日付は受け渡し日で入っています)
本日の収支は+32,000円、運用資金に対して+1.1%でした。
(今年200万元手でスタートし、出金合計3200万、現在の運用口座残高286万、今月収支+19万、今年収支+3286万)