東京証券取引所は25日、ライブドア <4753> 株式について、立会時間の変更と売買に関する規制措置を発表した。同社株式の売買は明日26日以降14時〜15時の1時間にする。午前中の取引は行なわれない。25日は13時30分〜15時の取引だった。注文の受付開始は通常通り朝8時からとしている。
規制は26日から当分の間、(1)買付け代金の即日徴収(2)証券会社の自己計算による売付けおよび買付けの禁止(3)信用取引による新規の売付けおよび買付けの禁止ーーを実施する。(H.W)
[ラジオNIKKEI2006年01月25日]
東証HP
ライブドア株、買い付け代金の即日徴収って・・・
明日は大半のデイトレーダーの参加が不可能じゃないかよ!
という事は明日は、今日に比べ買いが極端に少なくなってしまうのか??
何で、全株一致で寄り付く前から、この規制が入っていなかったのかが大問題だと思う。
東証は、投機マネーを、殺しにかかってるのか?とも思えてしまう。
ほいみ氏のブログにも記事が出ているので、引用させてもらいますが、
以下ほいみ氏のコメント↓
ジムから帰って、のんびりとPCに向かい明日の下見をしようと思ったら・・・・
なんだよこれ?
今日の約定件数290万件で全然余裕なんだろ?
いざって時はライブドアの取引を停止するんだろ?
それがなんでいきなり即金規制なんだよ
今日ライブドアを買ったのは、ディーラーやトレーダーだろう。ファンドもいたかもしれないけど、値段的に見送ってた可能性が高い。今日即金規制がかかってたら、恐らく今日は最初からS安貼り付きで、明日もわからなかっただろう。
それが寄った後に、しかも恐らく今日が一番ライブの売買多いはずなのに、なんで明日から規制するかの意図がわからない。うり坊もコメントしてたが、ウザイ投機マネーだったら嵌め込んでも問題ないという考えがあったとしたら、東証は大きな勘違いをしているね。また世界中に恥を晒そうというのか?
文中に「市場の混乱が生じることを可能な限り回避する観点から・・・」なんてくだりがあるけど、イヤ、このほうがよっぽど混乱できるよ
追加で規制がかかるリスクは当然考慮していたけど、こんな整合性の無い不合理な規制は「想定の範囲外」ですわ これじゃあ東証もホリエモンといっしょだね。いきなりわけのわからないことをする「経営者リスク」がいっぱいだよ。
実は、僕もブログ公開用の口座の方はリスクが高すぎと思い全てロスカットしたのだが、ライブドア証券の遅延がひどすぎたので、システムダウンに備えての予備の口座を使い、一部ホールド中なので、人事ではない・・・
明日の、ライブドア株が、もし異常な大幅安で始まるとしたら、これは明らかに東証ショック!に間違いない。
関連記事をうり坊氏も書いています。
トラックバック一覧
-
1. 東証とライブドア証券このヤロー!!
- [株!デイトレを2からはじめるブログ]
- 2006年01月26日 11:09
- 後場はみんな同じこと言うと思います。 東証のバカやろーと。 あとライブドア証券使っている人は ライブドア証券のばかやろー。 後場売買したのは 東証銘柄が寄り付き前気配値で全体的に上がり気味だったので 一足先にHCとJASDAQを少し抜いた。 ソディ....
コメント一覧 (89)
-
- 2006年01月27日 20:49
- 株券の保有期間を気にする人が多いですね。
なんでだろう?
-
- 2006年01月27日 12:37
- 投資≠投機
投機家は、本来投資のためにある株式市場というシステムを利用させてもらってギャンブルしてることを認識しましょう。
市場本来の目的を阻害するほど目立っちゃだめ。
こっそり隅っこで迷惑かけないようにやってください。
-
- 2006年01月27日 05:42
- (前の続き)
其れって差別何じゃないんですか?
しかも個人でやっているので当然遅延や情報等の環境は
天地の差で投機をしているんですよ?
評価こそされるべきで有って文句を言われる筋合いでは無いと
思いますがね...
勿論、投機=ゼロサムゲームなので
状況によっては株之助さんと敵対する場合も有りますし
同じ位置で一緒に上昇する時だってあります
そんなのは当たり前でそんな事で1喜1憂なんかしていたら
其れこそ気が滅入るんじゃないんですかね?
「投資(投機)は自己責任」=そんな言葉も知らないんですか?
-
- 2006年01月27日 05:41
- 自分も投機家の端くれ何ですか
何でこうも投機家を叩くんですかね?
あの〜此処でボロ糞文句言っている人に1つ聞きたいんですが
あなた達って所謂ディーラーやファンド会社に対しても
同じようにメールや電話等で文句を言っているんですか?
投機家もディーラーもファンド会社もやっている事は同じなんですよ
もしディーラーやファンド会社には文句を言わず
カリスマトレーダーにだけ文句を言うようなら
其れって差別何じゃないんですか?
しかも個人でやっているので当然遅延や情報等の環境は
天地の差で投機をしているんですよ?
-
- 2006年01月26日 23:58
- 金は金。株は株。なんでもめてるのだ?デイトレやっててなんで非難されてんの?そんなの数字だけでいく日計り専門のじーちゃんばーちゃん昔からいるじゃん。
東証はどうしようもない。うん。
-
- 2006年01月26日 21:28
- バカはお前のほうだ
-
- 2006年01月26日 21:25
- 持ち越してる時点でデイトレーダ失格(ワラ
-
- 2006年01月26日 21:17
- デイトレ。間違いなく、儲かります。
-
- 2006年01月26日 20:32
- 私は中長期の中年トレーダーだったが、今回のLD騒動の件で少なからず損失を出した。
日本人の特性かも知れんが、極端に右へならえするような相場ではデイなんかのほうがよっぽどリスクが少ないと感じた。
それで、自身のトレード手法を短期中心に変えるべく検証中。
まあ、それは別として、LDの処置については、東証という「場」を運営するところのやり方に文句を言っても始まらない。
錆び付いたシステムかも知れんが、そこでやろうとしている以上従わねばならない。
それを達観した上で、儲ける方法を見つけていくのが当然であるし、いやなら米市場とかでやればいい。
ここでやる以上は、システムダウンの回避規制等、考慮に入れてトレードするしかないと思うよ。
-
- 2006年01月26日 20:07
- システムダウンの回避のために、東証が規制をかけるのは当然だと思います。
監理ポストに入るような銘柄で取引して大怪我しても自己責任ではないのですか。
-
- 2006年01月26日 19:33
- 投機家がいるから株がおかしくなるんだろ
芯でください
-
- 2006年01月26日 17:46
- 東証が嫌ならトレードやめたら?そもそもデイトレなんて株をやる資格がないと思う。業績もわからないで投資するなんて考えられない。競馬に例えると、一日中オッズ表だけみてる 端からみたら変な人。まあそれだけで稼いでるんならたいしたもんだな。
-
- 2006年01月26日 17:10
- ふざけているのは誰かのトレードスタイルだ
-
- 2006年01月26日 17:04
- ライブドア株は日計りも含めてすべて
上昇廃止にする検討中だと言ったはずです
なにか問題ありますか
-
- 2006年01月26日 16:44
- 間違ってるアホがいるけど、
管理じゃなくて、監理だから。
-
- 2006年01月26日 15:10
- 時と場合によって、長期、中期、短期の売買方法を変えるのが理想だと
思う。
下げ相場で、長期で保有しているとあっとゆうまに資産が減る。
だから、これが正しいとゆう売買方法もないと思う。
ようは、自分の身は自分で守る。だれも助けてはくれないから。
相場には、絶対はないから。
-
- 2006年01月26日 12:09
- 何が起こってもおかしくないクズ株を
持ち越したあなたの自己責任です。
十分予想できることです。
-
- 2006年01月26日 12:08
- 投資と投機は違うとかきれい事言ってもね。
証券会社の自己売買部門なんかは無制限の空売りや大量の買いで利益を出せはさっさとその日に手仕舞う。
いろんな機関だって儲けのため情報収集に躍起にだし、利益がでればリカクしてうっぱらう。様は儲けるためにやってるのが大多数でしょう。
だったら中長期でもデイトレでもいいじゃないの。
-
- 2006年01月26日 12:04
- >>流動性の阻害要因といえます。
それは絶対にない。
-
- 2006年01月26日 11:59
- /⌒彡:::
/冫、 ):::
| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ / / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
ライブドアで大損良かったね
堀江にお布施出来て(爆
-
- 2006年01月26日 11:47
- デイトレへの嫉妬が多いな!
-
- 2006年01月26日 11:47
- m9(^Д^)プギャー!!
>流動性の確保という抽象的な使命
デイトレーダーがいなくても、流動性は十分確保されます。
いやむしろ、一時の低位株騒動のときのように、市場に混乱をもたらし、流動性の阻害要因といえます。
デイトレーダーはエスポワールに逝け!
-
- 2006年01月26日 11:46
- ライブドア買ったのは丁半博打のはず。
東証の規制で能書きたれるのはおかしい。
株之助さんを含め、有名なデイトレーダーは能書きたれてる奴多い。
「東証の規制のおかげで、ライブドアで大損です。
気を取り直して、他の銘柄で頑張ります。」
とか、書けば批判も罵倒も少ないはず。
有名デイトレーダーと言うのは、自分の利益しか考えず、自己責任
とか考えられない奴ばかりなのか?
小学校1年生から道徳教育うけなおしたら?
-
- 2006年01月26日 11:45
-
>まあ・・・意味は同じ訳だが、爆笑
同じじゃねえよバカ。
-
- 2006年01月26日 11:45
- >まあ・・・意味は同じ訳だが、爆笑
-
- 2006年01月26日 11:36
- 正直言って、昨日ライブドアの取引前後からは異様に遅延し、
「なんでオレはライブドア取引してないのに、こんな痛手をこうむるわけ?
LDリバ厨は本当に迷惑だ・・」
って思いました。
実際LDのため東証全体が遅延し、市場全体が下落しました。
LD取引するつもりもないひとにとってはいい迷惑だとおもいません??
それとも、自分たちさえ良ければ、他の人に迷惑かけてもいいんですか??
東証は確かに落ち度がありますが、LDに投資したトレーダーを保護するためだけに他の投資家を犠牲にするなんてことはあってはならないと思います。
-
- 2006年01月26日 11:34
- そら失礼
まあ・・・意味は同じ訳だが、爆笑
皆さん、復唱しましょう
ライブドアは監理銘柄
ライブドアは監理銘柄
ライブドアは監理銘
ライブドアは監理銘柄
ライブドアは監理銘柄
ライブドアは監理銘柄
ライブドアは監理銘柄
ライブドアは監理銘柄
-
- 2006年01月26日 11:32
- ハナビは整理銘柄になった銘柄に
東証が「明日から上場廃止」って言ったら怒るのでしょうか?
管理銘柄と言ううのは東証の管理下に置くと言う事ですよ。
ハナビに聞きたいが・・・東証が管理銘柄と普通の銘柄の区別を付ける理由を述べよ。
ば〜か
-
- 2006年01月26日 11:31
- 嘘はいかん。嘘は。「監理」じゃよ。
何度も連呼すな。
-
- 2006年01月26日 11:29
- 皆さん復唱してください!
ライブドアは「管理銘柄」
ライブドアは「管理銘柄」
ライブドアは「管理銘柄」
ライブドアは「管理銘柄」
ライブドアは「管理銘柄」
ライブドアは「管理銘柄」
ライブドアは「管理銘柄」
-
- 2006年01月26日 11:27
- もともと問題があるから管理銘柄に指定されているのですよ。
管理銘柄と言うう物はそう言うう物なんですよ。
なんせ「管理」なんですから
爆笑
-
- 2006年01月26日 11:27
- このデブ、ジェイコムのご発注の時はタナボタで大儲させてもらったくせに、
即金規制くらいで何を大騒ぎしてんだ!???
実力的には、せいぜいトントンがいいとこでしょ?
有名ブログの中では、ズバ抜けて一番下手だよね。
-
- 2006年01月26日 11:26
- 確かに東証の行為は理不尽。
ライブドアだから自業自得とか、そんなことは全く関係ない。
自分たちの不手際(約定件数の見込み違い)を、他人にケツ拭かせる行為だよ。
胴元が嵌め込みしてるんだよ。
確かにこんな銘柄はリスクは高いけど、
「東証の理不尽さ」もリスクとして背負わなければならないなら、
投資家の株式離れがますます続くぞ?
昨日ライブに命金までつぎ込んだやつは逝って良しだけどな
-
- 2006年01月26日 11:25
- 東証で取引してるんだから
凍傷を批判するなら取引しなかったらええやん
-
- 2006年01月26日 11:19
- そもそもここはデイトレの報告ブログなのだから、
デイトレーダーを批判する奴は見んかったらええやん!
-
- 2006年01月26日 11:15
- 負けを東証のせいにするな。
俺は規制かかるの予想していた。
-
- 2006年01月26日 11:01
- おれにはデイと短期(スウィング)と中期の違いがわかんねー。
違うのは時間だけでやってることは一緒だろ。バカ。
ちなみに100年以上前からデイはあるよ。
リバモアだってデイトレーダだ。
長期投資は100年以上は売らねーんだから、
そんな奴が短期投資に文句いってなんになる?
-
- 2006年01月26日 10:56
- ポジション持ち越してる人はデイトレーダーじゃないんですよ、本当は。
持ち越しのリスクを回避する点にデイトレの最大のメリットなんです。
東証に文句言ってる場合じゃないですよ。
それより、こんな怨念株は触らん方がいいですよ。
運気が落ちますから・・・。
-
- 2006年01月26日 10:54
- 東証責める前に自分の力量を推し量るべし
-
- 2006年01月26日 10:53
- お前みたいな働かないで儲けようっていう魂胆が悪いんだよ
-
- 2006年01月26日 10:50
- コラッ!花火、おまえもふざけんなYO!
-
- 2006年01月26日 10:34
- まいにち〜
まいにち〜
ぼくらは〜
-
- 2006年01月26日 10:32
- /⌒彡:::
/冫、 ):::
| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ / / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
「うり坊
昨日+20758084円(手数料、税金考慮)
今日+6619794円 (手数料、税金考慮)
だってさ!」
-
- 2006年01月26日 10:21
-
デイトレならこういうリスクが無いからいいのではないのですか?
持ち越しさえしなければ何も問題ないですよ。どうして持ち越した
のかな?
何をそんなに怒ってるんですか?
-
- 2006年01月26日 09:58
- はじめまして
東証の最近の対応には本当に腹が立ちますよね。
HANABIさんに同情致します。
それとライブドア証券(東証?)の遅延はひどすぎる!
もっと最悪なのは遅延ではなくログインすらできなくなったこと。
これも株価操作のひとつではないかと疑ってしまいます。
HANABIさんお互い頑張りましょう。
-
- 2006年01月26日 09:35
- 40歳まで・・・あと10年
50歳まで・・・あと20年
60歳まで・・・あと30年
死ぬまで・・・・あと何十年?
貴方の人生はまだまだ長い
この先、何をして生きていきますか?
-
- 2006年01月26日 09:26
- おまえさ〜!
さんざん如何わしい本、PC,DVDの販売で儲けたんだから株で少し損しても
いたくも痒くもないだろ〜。
なに大げさに騒いでるんだか???
意味不明!!
-
- 2006年01月26日 09:16
- /⌒彡:::
/冫、 ):::
| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ / / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
「マネーゲームは計画的に・・・」
ライブドアは上場廃止でしょうから、
素直に諦めましょう。
-
- 2006年01月26日 09:08
- ほんと東証ふざけている。
-
- 2006年01月26日 09:07
- Your shock!!!!!!!!!!!!
hahahaha!!!!!!!!!
-
- 2006年01月26日 09:03
- 早々と ご立腹! と思ったら
そういう事 ですか・・・
いけませんよ
-
- 2006年01月26日 08:45
- ふざけてるのはお前だろ?バカじゃねえの
-
- 2006年01月26日 08:31
- 投機家のくせになに文句いってんだか…
-
- 2006年01月26日 08:29
- いえーい、ざまあ見ろ。
クソ豚株のせいで他の売買に影響するのは迷惑。
だいたい、嬉しそうに買うお前は馬鹿
m9(^Д^)プギャー
-
- 2006年01月26日 08:05
- デイトレード規制大賛成!
買った日に売った利益は税金を80%徴収したほうがいい
私も金融庁などに働きかけてみる
そもそも朝から晩まで一生懸命働いている奴がいるから
日本社会が成り立っている。
最近デイトレーダーを目指す若者が増えている。
将来の日本社会はニートしかいなくなるのではないか・・
-
- 2006年01月26日 07:37
- 出たよ流動性とか言うヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔はデイ糞ダーなんていねぇよ馬鹿
それでも市場は機能してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デイ便所やってる馬鹿のために市場はあるんじゃねぇよ
-
- 2006年01月26日 06:54
- あほか持ち越したお前が悪いんじゃ
小僧!よーく聞け
わいが1株お前の持ち株買ったるわ
昼に80円銀行に振り込んでな
なんかパチンコで負けて店員に食ってかかる客みたいやのう
-
- 2006年01月26日 06:52
- 風当たりが強いようですがお互いに頑張りましょう。流動性の確保という抽象的な使命が理解出来ないバカが多くて困りますね。それにしても東証は非常識過ぎですね。規制が多すぎる。私はこれを機にアメリカ株を勉強してみようかと思います。取引日数、時間が多くストップ高、ストップ安すらなく、規制が格段に少ないらしいです。
-
- 2006年01月26日 05:45
- 東証に電話して文句言えば?結構、話聞いてくれるよ。ブログに
負け惜しみ文句書いたってぜんぜん解決にならんよ。
LD株のファンダメンタル数値は良いから全力ナンピンで買い支えてください。よろしく。
-
- 2006年01月26日 04:32
- 株之助さんへ
今回損失を蒙り且つ資金に余力のある仲の良いデイトレーダー同士で良い弁護士を雇い、東証に対して集団損害賠償訴訟を起こしては?
-
- 2006年01月26日 03:18
- 豚を買ったのはおまえだろ?
自分を責めろよ
ライブ→遅延 あたりまえだろ
子羊は豚で勝ってるぞ
つまりおまいが株超ヘタクソなだけだよ
いとつ先を読めよ
おまえだろ豚証券のすれに毎日遅延遅延って書くバカは!
-
- 2006年01月26日 03:15
- 上場廃止の懸念があるのにリスク管理もできないのは問題外
真面目に働けよ
無駄に売買件数増やしやがって
これを機会に退場してほしいよ
-
- 2006年01月26日 03:01
- 証券会社も規制されてるよ
信用デイトレだけが被害者面すんなよ
-
- 2006年01月26日 03:00
- ワラタ
アホかwww
-
- 2006年01月26日 02:47
- 今日は既存ホルダーの逃げ場でしょう。
糞デイトレーダーのせいで東証の時間短縮で迷惑です。
これを機会に糞デイトレーダー全員退場してくれればいいのに。
-
- 2006年01月26日 02:43
- 大規模システムの開発やってます。
そもそもシステムは既存業務の効率を上げるために
生み出されてきたもの。
だから、ルールに合わせてシステムを作るのが本来の姿。
しかし実際の現場は違う。
システムに合わせてルールを作る。
これは、システムが手段ではなくなっているわけで
大きな価値観のスライドなんです。
まだまだ、多くの人がルールの通りにシステムが動くという認識なので
苛立ちを感じてしまうわけです。
そもそもシステムでルールが決まると思っていれば
しょうがないんですね。
といっても
450万/日
はしょぼい。
事情は分かりませんが。
-
- 2006年01月26日 02:40
- ディとてをやめて、
真面目に長期投資しましょう
ライブドア株を投資したらだめよ
-
- 2006年01月26日 02:29
- おいおい ご立腹なのはわかるが
自分の立場を投資家と誤解してないか?
市場は投資家を守る義務はあるかもしれんが
投機家を守る気なんてこれっぽっちも持ってないぞ?
それぐらいわかってからこの世界に足をつっこめよ
ジェイコムで20億もうけたやつだって
肩書きは「無職」だろ?社会的に信用されてないんだよ
おまえたちは
-
- 2006年01月26日 02:27
- 初めて書き込みします。
同様のメールがライブドアのオンライントレード部から来ました。
なぜ、今日からこの方式をとらなかったのか?
疑問が残ると同時に怒りがこみ上げてきます。
後場に起こった突然の遅廷である銘柄を買った直後のことでした。
その後ずるずると株価は下げ、戻ってきたときには25ティックも下げていました。約定通知が来るまで1時間以上かかり、ー250万のロスカットです。自分は資産が1500万ほどしかないので、16%を1時間でやられました。投資スタイルは堅実なトレード方法なので、普段なら100%ありえない損失です。
正直、殺したいくらいむかついています・・。
こんなにむかついたのはいまだかつてないくらいに・・。
人をなんだと思ってるんだ、人間だぞ。遊びでトレードしてるんじゃないんだぞ、と心から言いたい・・悔しくて・・悔しくて・・
-
- 2006年01月26日 02:14
- こういった理不尽な動きを予測するところが短期投機の醍醐味かと…
-
- 2006年01月26日 02:14
- ほいみってやつも相当の自己中だなw
-
- 2006年01月26日 02:12
- >>山師さん
東証の現在の処理能力を考えれば、今回の措置は仕方が無いのかもしれません。
しかし、こういうことはあってはならないのです。
大幅な株式分割を許しておきながら、システムの増強を怠ってきた
東証の責任もある程度問われるのは当然ではないでしょうか。
しばらく安心して取引することは出来そうに無いですね。
-
- 2006年01月26日 02:07
- おい!お前、持ってる銘柄を隠してたという事は、
収支を偽っているという事じゃねえか!!!!!!!!!!!!
やっぱりそういう事をやってたのかーーーーーーー
-
- 2006年01月26日 01:59
- 己が損したときだけ必死で文句かい!
得していれば何も言わないくせに!
アホみたいなブログ続けているんじゃねー!
閉鎖しろあほ!
-
- 2006年01月26日 01:52
- >issa氏
>投資家は市場でいつでも売買できる。
>会社は市場から安定した資金を調達できる。
>これが株式のメリットです。
デイトレの賛否はともかく、
このメリットがライブドアのせいで害されかけてるんだから、
今回の規制は当然ですよね?
-
- 2006年01月26日 01:51
- もっと勉強しないと、ずるがしこい人に騙されちゃいますよ。
-
- 2006年01月26日 01:42
- 今度はデイトレーダーが企業に利用される番だ!!!
-
- 2006年01月26日 01:41
- テレビなどを見ていると、長期投資は善で短期は投機であり悪という論調が依然としてありますね。
これはおかしいです。なぜ期間が重要なのでしょうか?
株のメリットは市場でいつでも売買できるところにあるのであって
株は長期保有以外認めないというのは、株のメリットを殺すようなものです。
確かに短期で株を売り買いするのはマネーゲームのように見えるかもしれませんが
投資家という全体の枠組みで見ると、株券が移動しているだけで常に誰かが
保有していることになることを忘れてはいけません。
投資家は市場でいつでも売買できる。会社は市場から安定した資金を調達できる。
これが株式のメリットです。
長期投資以外認めないというのなら、社債と大して変わりありません。
-
- 2006年01月26日 01:36
-
東証に迷惑かけてんのどっちだよ
恥
糞
-
- 2006年01月26日 01:34
- というか、HANABIさんまだライブの株もってんの?
-
- 2006年01月26日 01:29
- デイトレーダーって株式市場の金魚の糞みたい
企業もいい迷惑なんじゃないでしょうか
-
- 2006年01月26日 01:22
- デイトレとか
完全に禁止した方がいいよ
皆さん
凍傷にもっとメールや電話しましょう!!
-
- 2006年01月26日 01:19
- 人倫に反した企業の株でマネーゲームしてる連中が、
不合理だとかほざいてんじゃんねぇよw
ニート連中に小遣い与えるために市場は動いてるんじゃねぇんだよタコ。
勤勉に働く日本国民に給与を支払う企業の発展のためにあんだよ。
-
- 2006年01月26日 01:15
- 上場廃止がほぼ決まりの企業を買っているようなバカが何を言ってるんだ?
ウリも含めて投資家の恥だお前らは。
-
- 2006年01月26日 01:04
- それも自己責任!
マネーゲームしているくせに逆切れとは馬鹿丸出し!
-
- 2006年01月26日 01:01
- /⌒彡:::
/冫、 ):::
| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ / / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
「ご利用は計画的に・・・」
-
- 2006年01月26日 01:01
- ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ まだだ!LDナンピンだ!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) 社長・・・
 ̄TT ̄ と、 ゙i
-
- 2006年01月26日 00:56
- ホントに怒れます。デイトレーダーを殺しにかかっている気がします。
東証のこんなやり方がこれから続けばデイトレーダーとしてやっていくのが不安になります・・・
HANABIさん、メディアで訴えてください!
コメントする
Archives
広 告 募 集 !
広告出稿希望・取材・ブログの
ご感想等の連絡は
下記よりどうぞ。
※すべてにご返信できる訳では
ございませんので
あらかじめご了承ください。
toiawase@kabunosuke.net
ご感想等の連絡は
下記よりどうぞ。
※すべてにご返信できる訳では
ございませんので
あらかじめご了承ください。
toiawase@kabunosuke.net
広告例

リンク集
僕の書籍&出演した書籍
QRコード
留意事項です
■当サイトのブログに関しては株之助が個人で運営しています。
■悪質な誹謗中傷、差別的発言等の書き込みは禁止します。
■個人情報の書き込みは禁止します。個人情報を書き込んだ際の責任は負いかねます。
■投稿(トラックバック等)は投稿者の許可なく変更または削除される場合があることをご了承下さい。
■当サイトにて提供する内容につきましては、その正確性・安全性等を当方が保証するものではありません。また、投資に関する最終決定は利用者ご自身の判断でお願い致します。そのため、当方は、利用者が当サイトの情報の利用により損害を被ったとしても責任を負いかねますのでご了承下さい。
■当サイトからリンクされているサイト(以下、「リンク先サイト」といいます。)について、その掲載情報の正確性、合法性等を当方が保証するものではありません。万一、リンク先サイトの利用につき問題が生じた場合、その責任はリンク先サイトが負っていますので利用者ご自身の責任で対処してください。
■悪質な誹謗中傷、差別的発言等の書き込みは禁止します。
■個人情報の書き込みは禁止します。個人情報を書き込んだ際の責任は負いかねます。
■投稿(トラックバック等)は投稿者の許可なく変更または削除される場合があることをご了承下さい。
■当サイトにて提供する内容につきましては、その正確性・安全性等を当方が保証するものではありません。また、投資に関する最終決定は利用者ご自身の判断でお願い致します。そのため、当方は、利用者が当サイトの情報の利用により損害を被ったとしても責任を負いかねますのでご了承下さい。
■当サイトからリンクされているサイト(以下、「リンク先サイト」といいます。)について、その掲載情報の正確性、合法性等を当方が保証するものではありません。万一、リンク先サイトの利用につき問題が生じた場合、その責任はリンク先サイトが負っていますので利用者ご自身の責任で対処してください。
大証なんかほとんど毎日遅延するのに何も対策せず
そのまま取引させてる!
東証売買停止のときなんかシステムに余裕あるとか
コメントしてふざけるな!
5分も遅延する先物市場かかえて余裕コメントだせる立場か!
誰か金融庁に知り合いいたら通報して欲しい。