何ともならないような相場になってきた。
持ち越しの3777ターボリナックスは今日も含み損488万。
2日で1000万近い含み損になってきて・・・な感じ
まぁ全ての新興市場銘柄がかなりの下げ幅になっている今日なのでしょうがない。
しっかし、資金拘束が痛いな。
さて、デイトレですが、朝一の値動きのある時はけっこう攻めたのだが、結果は・・・
下げ相場の中でもボラはいつも以上あるので、うまくやればけっこう勝てるはずなのだが。
8922IDUは517000円で30株買い平均531000円売り(+42)
8901ダイナシティは、平均買いコスト19800円で1200株買い平均20900円売り(+132)
上記の儲けた分を3746MEXで吐き出し・・・
平均135000円で180株集め、爆死。10時半に上へ抜けそうになったときには今日の高値付近で追撃買い増しが裏目に出た。
平均130000円投げ(−90)一瞬、含み益が100万近く出ていただけにショック。
他の銘柄は、8890レーサム、8923東誠不、2759テレウェイヴ、4797ICF、3782DDS、8704トレイダーズ、2461ファンコミ、4776サイボウズ、8701Eトレード等を売買。
新興市場指数はここまで調整してこれば買い場だと思うのだが、今日もストップ安も多く底が見えない・・・
何だかんだで、デイトレで+42万しか取れんかった。
前場保有銘柄を時価で−446万でした。(3777ターボは売り気配値の199000円で評価)
現在、口座残高は5230万。年末少し調子よかった分を吐き出してる・・・今は耐え時ですね。
(後場)
いいとこなし。新興はストップ安銘柄がかなり増えた。こんな状態だと明日も信用の追証がらみの売りが出る悪循環か・・・
10万くらいの細かい利食いは多数あるのだが、この弱い相場の中でも勢いの良かった1888若築建を平均335円で5万株買い329円投げ(−30)
後場は少し損失を広げた。
本日−465万でした。
しばらくだけど。休むも相場なり