日経は反落で今年の引け値は40000円の大台割れとなってしまいました。ただ最近のレンジの高値圏では引けたので来年に向けての期待は高まりそうです。
さてデイトレですが、297Aアルピコ、302Aビースタイル、303Aビジュモ、304Aフォルシア、4935リベルタを売買しました。
結果は大きなボラに収支も大きく振れたのですが結局トータルでは若干のやられでした。
ロスカットで目立ったのは304Aフォルシアで朝一の下落の安いところをINしたつもりでも底が深く大きめにやられました。
その後は強い動きになった303Aビジュモ回転売買で損失の大半を埋められてやれやれでした。
今月のトータル収支は口座残高で+15%でした。
今月は小型株や大型株にも大きなボラのものが多くチャンスも多かったので助けられた感じでした。
デイトレの年間収支は−7%でした。
ほぼ毎日売買を繰り返しましたがデイトレは年間で負けてしまい2年連続の負けです。
そんなに勝てるとは思ってないのですが、売買がするのが楽しく続けているのでしょうがないかという感じです。
隣の席で20年以上一緒にトレードしてる友人はデイトレでも月次の負けもなく地道に稼いでいます。
ただ、僕のようにIPOの不安定な動きをやったりはしません。敗因はリスクを取りすぎな高値圏銘柄を手がけていることにあるのですが、個人的にはボラのあるものは全て参加したいのでしょうがない感じです。
長期保有株式や持ち越しスイングメインでやってる口座はプラスなので、市場任せではありますがトータルで負けてないのは幸いでした。
引き続き来年もデイトレは資金を絞って続けたいと思います。
日経は40000円の大台割れで終えましたが年間では去年末の終値が33500円くらいだったので、19%程度の上昇でした。今年は8月に史上最大の下落幅とも言われた大きなショックがあったので、このような日経が25%以上も下落するようなショック的な動きは数年に1度のことが多いことを考えると、また3〜5年くらいは日本株からのショックは起きないと考えています。
ただ、NY市場のクラッシュが何年も起きてないのでどこかではとんでもない暴落が起きる可能性も考えておきたい状況かなとは思っています。
そう考えているので長期保有ポートフォリオは概ね資産の4割程度までの投入にしています。インフレ経済なので株を全く持たないのはリスクになると考えています。
日経の先行きは予想できるものではないですが、来年も株高の年になると良いですね。
皆さん今年も日々ブログを見に来てくれてありがとうございました。
良いお年をお迎えください!
さてデイトレですが、297Aアルピコ、302Aビースタイル、303Aビジュモ、304Aフォルシア、4935リベルタを売買しました。
結果は大きなボラに収支も大きく振れたのですが結局トータルでは若干のやられでした。
ロスカットで目立ったのは304Aフォルシアで朝一の下落の安いところをINしたつもりでも底が深く大きめにやられました。
その後は強い動きになった303Aビジュモ回転売買で損失の大半を埋められてやれやれでした。
今月のトータル収支は口座残高で+15%でした。
今月は小型株や大型株にも大きなボラのものが多くチャンスも多かったので助けられた感じでした。
デイトレの年間収支は−7%でした。
ほぼ毎日売買を繰り返しましたがデイトレは年間で負けてしまい2年連続の負けです。
そんなに勝てるとは思ってないのですが、売買がするのが楽しく続けているのでしょうがないかという感じです。
隣の席で20年以上一緒にトレードしてる友人はデイトレでも月次の負けもなく地道に稼いでいます。
ただ、僕のようにIPOの不安定な動きをやったりはしません。敗因はリスクを取りすぎな高値圏銘柄を手がけていることにあるのですが、個人的にはボラのあるものは全て参加したいのでしょうがない感じです。
長期保有株式や持ち越しスイングメインでやってる口座はプラスなので、市場任せではありますがトータルで負けてないのは幸いでした。
引き続き来年もデイトレは資金を絞って続けたいと思います。
日経は40000円の大台割れで終えましたが年間では去年末の終値が33500円くらいだったので、19%程度の上昇でした。今年は8月に史上最大の下落幅とも言われた大きなショックがあったので、このような日経が25%以上も下落するようなショック的な動きは数年に1度のことが多いことを考えると、また3〜5年くらいは日本株からのショックは起きないと考えています。
ただ、NY市場のクラッシュが何年も起きてないのでどこかではとんでもない暴落が起きる可能性も考えておきたい状況かなとは思っています。
そう考えているので長期保有ポートフォリオは概ね資産の4割程度までの投入にしています。インフレ経済なので株を全く持たないのはリスクになると考えています。
日経の先行きは予想できるものではないですが、来年も株高の年になると良いですね。
皆さん今年も日々ブログを見に来てくれてありがとうございました。
良いお年をお迎えください!