日経は280円高と大幅続伸になり21000円を回復しました。NY高に為替の円安も追い風となったようです。先週末に凄く弱い動きを見た後の急な強さに何だろなという感じですが、持ち合いを上抜けして21000円をようやく超えられたのでしばらく強い動きが続くイメージで見たいと思います。
さてデイトレですが3092ZOZO、4563アンジェス、4592サンバイオ、6723ルネサス、6976太陽誘電、8848レオパレスを売買しました。
結果は取ったり取られたりでしたが利食いが多くトータルではプラスで終えられました。
今日も4592サンバイオを中心に売買しましたが、かみ合わず若干のマイナスに。3092ZOZO、8848レオパレスの利益で損失を埋められました。
8848レオパレスは大幅安で寄り後に10円程度リバウンドする動きもありましたがまだ売り圧力が強いようで早い時間にS安に張り付いてしまいました。参加者はかなり多いようで短時間でも4600万株もの商いができたので、株価は下向きでも売買は活発な感じでした。株価の価格帯的に3ティック抜けば1%以上の利回りになるおいしさから明日もデイトレーダーが群がっての乱高下がありそうです。
強いところでは5302日本カーボン、4579ラクオリア、4384ラクスル、6274新川、4588オンコリス、弱いところでは7806MTGにも注目したいと思います。
2019年02月
3連休明けは先週とは雰囲気が一転しましたね。ザラバにぐんぐん上昇し引けてみると531円高とビックリの展開でした。米政府機関の閉鎖回避に期待とか言われていますが、この雰囲気の変わりようはついていけない感じです。ここ1ヶ月くらい20500円を中心とした膠着状態が続いていますがそろそろ動きが出てくるんですかね。
さてデイトレですが、3092ZOZO、4592サンバイオ、6976太陽誘電、9984ソフトバンクGを売買しました。
結果はロスカットもありましたが利食いが多く地味な利益を積み重ねていただけですが終わってみればけっこう取れてました。引き続き売買の中心は4592サンバイオと9984ソフトバンクGでした。
4592サンバイオは寄りは高かったので出直る展開なのかと思いましたがザラバは弱く売られて終えました。下落の後にはリバウンドの入る動きを繰り返しながら売られたので、細かく値幅取りしていたらけっこう取れました。新たな悪材料は出ないと仮定すると日足チャートで見ると連続S安後の戻り余地はまだまだあるような気がするのでそのうちに買われる気もするのですがどうなんでしょうか。
今日は日経の値上がりと決算発表が多いのもあってランキングが賑やかになっています。明日の朝一は値幅取りに忙しそうかな。
強いところでは5302日本カーボン、4588オンコリス、2146UT、3782DDS、6976太陽誘電、6723ルネサス、一方で弱いところでは、8848レオパレス、3660アイスタイル、4586メドレックス等に注目しておきたいと思います。
日経は400円を超える下落幅とえらく下げました。NY市場が上昇でもちっとも上にいけないので弱いとは思ってましたが為替が110円付近で安定してるのに、こんなに弱いのは今後大丈夫かという感じですね。目先は心理的な大きな節目である20000円近辺では下げ止まるんじゃないでしょうか。
さてデイトレですが売買したのは4592サンバイオ、9984ソフトバンクだけでした。今日はこの活況な2銘柄だけ見てれば良いという日だったように思います。
結果は取ったり取られたりで、含み損に嫌々耐える場面があったりトレード内容は良くなかったですが、収支的には若干のプラスで終えられました。
4592サンバイオの繰り返し売買でいつもより売買代金は多かったのですが、取ったり取られたりでいまいちでした。寄り直後からの500円幅での上昇は凄かったのですが上昇時はほとんど乗れず、あとの乱高下は想定よりもボラが大きすぎて振り回されました。これだけ動けば面白いのですが、安定収支のためにはもう少し落ち着いた値動きが良いかな。他の銘柄は閑散としててちょうど良いのがない感じでした。今日は一旦調整の動きになりましたが、活況さはキープしてるので来週再び出直る可能性もあり引き続き注目したいと思います。
他は強いところで1871PS三菱、3698CRI-MW、6089ウィルG、弱いところではもS安になってる8848レオパレスに注目したいと思います。
日経は反落になりました。21000円乗せはできずに失速になってしまいましたね。9984ソフトバンクが決算と自社株買いを受けてS高まで買われる驚きの動きになったのが日経を下支えしてますが、これがなかったら300円近い下げ幅だったようで底値固めできえるまで下がらないとしょうがないようです。それにしてもソフトバンクは1銘柄で4000億円の代金は凄いですね。全体地合いが軟調な中で資金が集中したようです。
さてデイトレですが、4563アンジェス、4588オンコリス、4592サンバイオ、6786RVH、6920レーザーテックを売買しました。
結果は大きなロスカットはなく今日も小刻みな売買で無難に終えられました。
4592サンバイオを中心に売買し利益になりました。株価が3000円を超えたことで、呼び値が1円刻みから5円刻みになったので、個人的にはティック抜きがやりやすくなったように思います。本格的なリバウンドを開始しどこまで戻すかですが、適正株価が分からない銘柄なので、半値戻しの6000円超えとかあっても不思議ではないですし今後の動きが気になるところです。時価総額で1600億円程度で今回の暴落で注目度は高くなってるので、大口の動き次第では底値から倍増くらいしそうな気はします。
個人的には小型株好きなので9984ソフトバンクは触らずでした。基本、株価9000円台で1円刻みはやってられない感じに思ってますが、特に大きな動きがあれば値幅取りを狙いたいと思います。
市場の注目はこの2銘柄に集まってますが、4563アンジェス、3457ハウスドゥあたりの強いところも見ときたいと思います。
NYダウの上昇は続いていますが日経の重さは相変わらずですね。ザラバのボラが少なくなってしまいこの膠着状態は何とかしてほしいものです。やはり方向的には一旦調整入りするんですかね。
さてデイトレですが、2484夢の街、3930はてな、4592サンバイオ、7048ベルトラを売買しました。
結果は利食いが細かくそれ程取れてないですが、大きなロスカットはなく無難に終えられました。
今日も4592サンバイオを中心に繰り返し売買しましたが、利は薄かったです。ロットを上げれば良いかと思いますが、時には急に100円幅でふっ飛ぶような急落もあるので、警戒してるとちまちま売買でした。
相変わらずサンバイオ以外は活況な小型株がないのですが、今週末から来週にかけては決算ピークになってくるので、賑わってる銘柄を追いかけたいと思います。
強いところで6786RVH、4563アンジェス、4588オンコリス等も見たいと思います。
ご感想等の連絡は
下記よりどうぞ。
※すべてにご返信できる訳では
ございませんので
あらかじめご了承ください。
toiawase@kabunosuke.net

■悪質な誹謗中傷、差別的発言等の書き込みは禁止します。
■個人情報の書き込みは禁止します。個人情報を書き込んだ際の責任は負いかねます。
■投稿(トラックバック等)は投稿者の許可なく変更または削除される場合があることをご了承下さい。
■当サイトにて提供する内容につきましては、その正確性・安全性等を当方が保証するものではありません。また、投資に関する最終決定は利用者ご自身の判断でお願い致します。そのため、当方は、利用者が当サイトの情報の利用により損害を被ったとしても責任を負いかねますのでご了承下さい。
■当サイトからリンクされているサイト(以下、「リンク先サイト」といいます。)について、その掲載情報の正確性、合法性等を当方が保証するものではありません。万一、リンク先サイトの利用につき問題が生じた場合、その責任はリンク先サイトが負っていますので利用者ご自身の責任で対処してください。