昨日ストップ安で狙っていた3034クオールが高値で寄り付いたのでほとんどトレードしなかった。
4974タカラバイオ、1913旭ホームズ、9816バーテックス等をトレード。
本日+5万でした。
後場お休みします。
昨日は前場終了後、出かけていたのですが、後場からの日経大幅安には正直ビックリしました。
もう底かもう底かと言ってるうちにどうなってんの?という水準まで売り込まれている。
さて、今日のデイトレ銘柄は何と言ってもタカラバイオでしょう。
5日も連続のストップ高で注目していました。
朝一の、寄り付き直後に急落してきたところに、怖かったが520000円で20株買い注文。何とほぼ底値の518000円で約定!!
即、反発してきたので、1万円抜ければ十分という考えもあり、上昇中に成り行き売り。
536000円で約定し36万の利益ゲット(画像)
しかし!その後がぁぁぁ〜〜〜
614000円のストップ高まで一度も押し目なく突き抜けた。
一瞬で200取れるチャンスだったのに・・・
まぁスキャルパーだからしょうがない。
しっかしもったいない。
ネットストックトレーダー(家庭用情報ツール)では成り行き買いの株数が見れないのでこういう場面では不利ですね。証券ディーラーの東証端末ならものすごい買い枚数が入ってきたのが見えたと思われる。
その後、ストップ高からの下落でも入ったが想定外に下げ買い値付近撤退。
超高値圏なので当然といえば当然なのだが、値動ききつすぎ。
9421ネプロは149万で5株買い146万ロスカット(−15)
その後143万で5株買い145万売り(+10)
他の銘柄は、8789フィンテック、4296ゼンテック、9421ネプロ、9939すみや、3803イメージ情報等を売買したが、上記のタカラバイオの値動きが凄すぎてあまり値動きしているように見えなかった。
本日+46万でした。
後場お休みします。
僕のDVDが発売されます。 内容は4月12日の全てのトレードを収録しています。 よかったらこちらをご覧ください |
本日−17万でした。
上の写真はカナダ旅行、CNタワーからの景色です。
後場お休みします。
ニューヨーク安の影響もあるが、また凄い下げから始まった。
先物がいきなり300円も安いのにはビックリした。
僕は、デイトレのみなので、影響はないのですが、持越しは危険な地合いになってますね。
けど、自分がスイングやるんであれば、新興銘柄以外ならそろろろ仕込んでも良い水準だと思ったりもする。
さて、デイトレですが、僕の見ている銘柄はほとんど売り気配から始まったのだが、何やろうか迷っているうちに、どの銘柄も思ったより早く寄り付き、入るチャンス逃しまくるような感じだった。
目移りしていてはだめだ。
8848レオパレス1000株で+6万
4296ゼンテックを10株で+6万
7873アークを1000株で+2万
と軽くスキャやってから見つけたのが8868URBANの暴落。
ありえん下げと思い平均買いコスト950円で18000株買い一瞬にして含み損50万以上見たので、やれやれと思い平均946円で撤退した(−8)
その後のストップ高1217円までの爆上げにはビビリまくった。
こんな大型株が3割も一瞬にして動くなんて恐ろしい。
大儲けした人と、空売りで大損した人が出てそうな感じ。
その後は特に目立ったロスカットもなくコツコツ利益を出した。
取引した銘柄は、4788サイバーコム、2475WDB、3034クオール、9318Jブリッジ、9421ネプロ等。
本日は+26万でした。
写真はカナダ旅行、CNタワーエレベーター上にあった看板です。展望台の高さは447Mです。
後場お休みします。