日経平均は完全にもみ合いになってしまいましたね。
先物も手がけにくい状況でしたが、押し目を10枚買って1ティック抜いた。手数料かかるので+8万。
さてデイトレですが、全くぱっとしない感じ。
最近調子悪いので、あまり欲張らずコツコツトレードして+35万くらいまでいったのだが、2536メルシャンでやられ。
最初のうち1〜2万株でコツコツやって利益だったが、うまくいっていたので、高値圏でなぜか入る株数増えてきて爆死。
369円で3万株買い363円ロスカット(−18)
底固く感じたので、もう一度平均363円で5万株買ったが、結局平均359円でロスカット(−20)
その後、数分後に爆上げ開始し、まじむかつく!もう差金で乗れん・・・最近こんなんばっかだ。
他の銘柄は、8947ノエル、4815JDC、4797ICF、8922IDU、8038東都、2211不二家、8206アポロ、、9470学研、7840フラベッド等を売買。
前場−8万でした。
後場に持ち越した銘柄がある。
結局先物+8万と現物−8万でプラマイトントンで話にならん。
(後場)
いろいろ売買したが、目だった収支のみ。
またボロボロだ・・・
後場への持ち越しは9470学研5万株で安く始まってしまい293円ロスカット(−30)
4310ドリームインキは、平均649000円で30株買い、底堅いと見ていたが、しばらく保有していたら暴落。平均640000円ロスカット(−27)
こいつは引けにかけて上かよ〜
最後の最後に食らったのが9822なが多。85円と86円で合計15万株持ちで引け間際の動きを期待していたのだが、保有株はなぜか暴落。83円投げ(−40)
他の銘柄は、8206アポロ、7717Vテク、1719ハザマ等も売買。
勝ったトレードもあるのだが、どれもぱっとしない。
ちょっとスタイルを変えたトレードをしてるが、それがかえって悪あがきになってる感じ。
収支が、17日+46、18日−171、19日+53、20日−163、21日+30。
そして今日は結局−128万。
大負けをどかんとするよりも、日々の収支が安定しない、こんな感じの負け方が、一番辛い。
先月の相場はけっこう後場も楽しそうだったので最近参戦しているが、やはり集中力が長続きしないからダメだ。
隣でトレードしているZEROは、全く負ける気がしないと言ってるのが救い。自己コントロールができていないと言われた。
書き忘れていましたが、225先物取引の収支は、2トレードで本日+12万でした。こっちはチャンスだと思わなければ無理に入らないから勝ててる。
500万の資金で12万勝てればけっこうな資金効率だ。