2005年03月

本日の結果

今日もまた入るチャンスが見当たらず取引が少なかったので損益全部書きます。
3758アエリア  +2
3113BSL    +4
5756東海アルミ +3
3765ガンホー  −1
3768リスク  +14


本日は+22万でした。
後場お休みします。



お知らせです。
 5月頃に株式アドバイザーの北浜流一郎先生と共著で本を出すことになってるのですが(『北浜先生 デイトレ♪ こう売買すれば儲かりますよ』(明日香出版社))その本を「日興ビーンズ証券」がもれなくプレゼントしてくれる企画を行うようです。
 これは3月31日(木)に発売される株ムック『ヒット投資』(芸文社・980円)の企画との事なのですが、北浜先生のブログ「得意株で1億円。株が一番」から、期間中(3/31〜5月末日)に日興ビーンズに口座開設をして、2万円以上の入金をした人全員が対象となるそうです
よかったらどうぞ!


先週の成績

22日(火)  +9
23日(水) +43
24日(木) +17
25日(金)−107

トータル収支は−38万でした。
金曜の大きな損失で3日分の利益を全て飛ばしてしまった。
ある程度稼げてくるとつい気が緩んでロスカットが甘くなってしまう。
自分のデイトレ手法をきちんと守れば、絶対こんな損失は出ないのに・・・
いかんなあ。


金曜ザラバに3600万超えた口座残高は、今回の損失により、現在3458万になってしまいました。(今年3000万からスタート)

本日の結果

3.25履歴
大損・・・
何なんだ3113BSLの動きは

今日は1885東亜建、2420賃貸、4817JCOM、3768リスクモンスタ、4753ライブドア、3113BSL、4660ニッポン放送等を売買。


いつものようにコツコツ利益を積み重ねていたが、10時半過ぎからの3113BSLでかなり食らった。
平均買いコスト272円の100000株を、66000株は平均273円で利益確定したのだが、34000株を戻るだろうと安易な気持ちで放置。
しかも261円で1万株買い増し。
で、その後の暴落で引け間際に成り行きで44000株投げ234円で約定。(−153)
なんだか、2月1日の4566LTTバイオでの大損の二の舞になるところだった。今回は投入資金と下落率が低いので致命的な大損にはならずに済んだのだが、週明けからはまた気を引き締めて挑みたい。
反省だなあ。(大きく損益に響いた取引なので画像アップしておきます)


他の銘柄では3768リスクモンスタ中心に50万くらい取れていたのだが残念。
本日−107万でした。

本日の結果

今日も全体的には値動きのある銘柄が少なかったので、やりにくく感じた。
3767ネクステク、8938ロジコム、3758アエリア、4800オリコン、4660ニッポン放、8245丸栄、8235松坂屋、7647音通等を売買した。


4800ニッポン放送は9時23分の急落時に6720円で500株買い6930円で売却(+10)←大きなチャンスだったのに入るロット小さすぎでもったいない・・・
3767ネクステクは、寄り付き170万で2株買い167万ロスカット(−6)
他の銘柄は小さな利益の積み重ね。


本日+17万でした。
後場お休みします。

本日の結果2

後場はやらないつもりでしたが、かなり動いている銘柄があり、仲間が騒いでいたので、参戦しました。

3758アエリア、4753ライブドア、4676フジテレビ、8938ロジコム、7647音通等を回転売買させた。

後場+31万だったので、本日は+43万になりました。

Archives
傘袋サービス機
傘袋サービス機
広 告 募 集 !
広告出稿希望・取材・ブログの
ご感想等の連絡は
下記よりどうぞ。
※すべてにご返信できる訳では
ございませんので
あらかじめご了承ください。

toiawase@kabunosuke.net
広告例
株之助の紹介
株之助紹介
QRコード
QRコード
留意事項です
■当サイトのブログに関しては株之助が個人で運営しています。
■悪質な誹謗中傷、差別的発言等の書き込みは禁止します。
■個人情報の書き込みは禁止します。個人情報を書き込んだ際の責任は負いかねます。
■投稿(トラックバック等)は投稿者の許可なく変更または削除される場合があることをご了承下さい。
■当サイトにて提供する内容につきましては、その正確性・安全性等を当方が保証するものではありません。また、投資に関する最終決定は利用者ご自身の判断でお願い致します。そのため、当方は、利用者が当サイトの情報の利用により損害を被ったとしても責任を負いかねますのでご了承下さい。
■当サイトからリンクされているサイト(以下、「リンク先サイト」といいます。)について、その掲載情報の正確性、合法性等を当方が保証するものではありません。万一、リンク先サイトの利用につき問題が生じた場合、その責任はリンク先サイトが負っていますので利用者ご自身の責任で対処してください。
  • ライブドアブログ