日経は続伸になりました。高値維持の米株に引っ張られる動きではありますが、相変わらず上値は買われないですね。このぱっとしない雰囲気はいつまで続くんでしょうか。

さてデイトレですが、4068ベイシス、4074ラキール、7792コラントッテ、7379サーキュレーション、8135ゼットを売買しました。

結果は朝方に大きめなロスカットがあって7%くらいやられ。また損失かと諦めていたのですが、値動きの良い銘柄があったので後場もやっていたらプラスに転じることができてやれやれでした。トータル収支は口座残高で+1.2%でした。

大きくやられたのは7792コラントッテで高値を取ってからの下落にずるずるとつきあってしまいました。ナンピン入れたのもまずく損失を広げてしまいました。

後場に大きな利益になったのは本日の新規公開7379サーキュレーションでした。かなり乱高下が激しかったのですが、ロットは小さくやってたので冷静に見れて値幅取りを繰り返しました。コツコツと利益を重ねてプラ転できたのは良かったです。

サーキュレーションは引け間際にS高まで買われ好発進IPOになりました。引け間際のラスト15分に大きく買われましたが、上昇前に意図的とも思える上昇しては叩き込むえげつない動きを繰り返していました。ホールドしていられないような値動きをして玉を集める大口の手口なんでしょうか。急騰しても続かないことも多いので、S高でも強気目線で見すぎるのはどうかと思います。

強いところで7376BCC、9629ピーシーエーも見ときたいと思います。